新記事・新商品はInstagramでお知らせ

【完全版】自分の好みに合うおいしいコーヒー豆の選び方|レベル順でご紹介!

※Coffee fam.は「私が初心者時代に悩んだこと」を振り返り、記事にまとめています。中には悩みの解決に役立ったものをPRしていますのでご容赦ください。

初心者の私が、初めてコーヒー屋に行った時の思い出。

コーヒー好きって、わけのわからない単語を使ってくる。
ナチュラル、ウォッシュド、ティピカ、ゲイシャ・・・
まったく意味がわからない。だからどれを選べばいいかわからない。
うーん、とりあえずおすすめしているコレを選んでみよう。

結果、あまり好みではなく失敗しちゃった…

なんて思い出があります。

それくらいコーヒーは専門用語が多く、どれを選べばいいのかわからないものです。

今回の記事では・・・

自分にぴったりのコーヒーを選ぶための方法をご紹介します。

専門用語の難しさや、味わいへの影響度順に5つのレベルに分けました。

コーヒーを趣味で軽くやられているという方は、レベル1を。
コーヒー沼にはまり込み抜けられない方は、レベル5をご参考に。

目次

大前提:コーヒーにはグレードがある!

そもそも、コーヒーにはグレードがあります。

コーヒー豆のグレード

コンビニコーヒーは、コモディティなどが使われているので、あまり個性がありません。
ただ苦いだけや、マイルドなコーヒーっぽい味なだけです。

Coffee fam.スペシャルティコーヒー専門店なので、スペシャルティコーヒー以上のグレードのみを使います。

コモディティよりも個性の邪魔をするイガイガした雑味がなく、苦みや酸味などを高いクオリティで楽しむことができます。

どのお店でも、まずはグレードを意識するとおいしいコーヒーを見つけやすいです!

巷ではグレードを決めるお仕事がある!

Qグレーダーという国際資格を持ったプロが、コーヒーに点数をつけています。

コーヒー豆の品質の評価項目
  1. Fragrance / Aroma フレグランス・アロマ (香りの質)
  2. Flavor フレーバー (風味)
  3. Aftertaste アフターテイスト (口の中の余韻)
  4. Acidity アシディティ (酸味の質)
  5. Sweetness スウィートネス (甘さ)
  6. Body ボディ(口当たりと広がり)
  7. Balance バランス (フレーバー・アシディティ・ボディのバランス)
  8. Clean Cup クリーンカップ (欠点や雑味のなさ)
  9. Uniformity ユニフォーミティ (サンプルの質の一貫性)
  10. Overall オーバーオール (総合評価)

プロの採点で80点以上がつくと、スペシャルティコーヒーと名乗ることができます。

その流通量は5%程度、超希少で高品質なコーヒーなんです!

自分に合うコーヒーの選び方|レベル順でご紹介!

さて、自分に合うコーヒーの選び方について書いていきます。

難しさ・味への影響度順に5段階に分けました。

  1. 焙煎度:『苦み』『酸味』『コク』を大まかに決める
  2. フレーバー:コーヒーの香り・味わい
  3. 産地:すべての要素に個性をもたらす
  4. 精製方法:『コク』『アロマ』『フレーバー』に個性をもたらす
  5. 品種:すべての要素に個性をもたらす

ひとつずつ解説します。

レベル①:焙煎度

焙煎度は、『苦み』『酸味』『コク』を大まかに決めます。

コーヒー豆の焙煎度による味の違い

浅煎りだと『酸味が強く、コクがない』コーヒー、深煎りだと『苦みが強く、コクがある』コーヒーになります。

レベル②以降の要素で、よりコーヒーを楽しむことはできます。

ただ、味わいの主な方向性は『焙煎度』で決まるので、まずはここに注目しましょう。

≫Coffee fam.のコーヒー豆一覧。「焙煎度」で絞込できます!

レベル②:フレーバー

コーヒーは育った環境や品種、焙煎度で様々な個性を見せてくれます。

ひとつの飲み物でこれほどの味わいをだせるなんて、他にはありません!

フレーバーの表現はこのような表(フレーバーホイール)を使って行われます。

フレーバーホイールの詳細記事はこちら

Coffee fam.で販売しているコーヒー豆は、すべて商品名にフレーバーを入れています。

ぜひ、気になるフレーバーがあれば詳細を見てみてください!

≫Coffee fam.のコーヒー豆をフレーバーで探す!

レベル③:産地

育った環境によって味わいが変わるのがコーヒーです。

そのため、どの産地かによってある程度の味わいを予想することができます。

エリア味わいの特徴
南米エリア穏やかで丸みのある酸味と甘み
酸味重視:コロンビア
バランス重視:ブラジル
中米エリア軽やかでさわやかな酸味とフルーティー感柑橘系のさわやかな酸味
東南アジアエリアスパイスを思わせる独特な風味と酸味
コクやボディを強く感じる
アフリカエリア酸味に特徴があり、ボディは軽やか
ケニア:キレのある酸味、柑橘系やベリー系の香り
エチオピア:花のようなエレガントな香りとフルーティーさ

ただし、スペシャルティコーヒーは地方の平均的な育て方を行わないことも多いです。

その農園独自の育て方によって、味わいは変わってくるので参考程度にするといいと思います。

レベル④:精製方法(プロセス)

ぜひ、コーヒーに慣れてきたら意識してほしいのが「精製方法」です!

同じ国でも、精製方法が違うだけでまったく味わいが異なってきます。

基本的な精製方法は4種類です。

精製方法味わい
ナチュラル完熟した果実のような香りとコク
ウォッシュドキレのあるクリーンな味わい
パルプドナチュラルナチュラルとウォッシュドの中間
スマトラ式スマトラ特有の香りとコクの強さ

例えば、エチオピアのコーヒー豆だと、

ナチュラル:ストロベリーやアプリコットのような完熟した果実のようなフレーバー
ウォッシュド:レモンティーのようなすっきりとした紅茶のフレーバー

まったく別の飲み物に化けてくれます。おもしろい!!

≫Coffee fam.ではナチュラル、ウォッシュド、スマトラ式など揃えています。希少な精製方法も。

より詳しく知りたい方へ!

レベル⑤:品種

よりマニアックな選び方をしたい方は「品種」に注目してみてください。

基本的な品種だとあまり注目しなくてもいいですが、希少な品種だとその味わいは他とは全く異なってきます。

希少品種味わい
ゲイシャジャスミンやアールグレイなどの上品な香りに加えて、桃やキャンディのような甘みが特徴。
ピンクブルボンゲイシャと似たフレーバーで、上品でフルーティな甘みが特徴。
シドラリンゴ酒のような爽やかな酸味が特徴。
ユーゲニオイデス酸味も苦みも少なく、驚くような甘みが特徴。

こういったコーヒー豆は価格も3~5倍ほどしますが、めったに出回らない希少な品種です。

Coffee fam.では、まだ取り扱っていませんが、見かけたらぜひお試しください!

─────────

もし、コーヒー初心者の友達に教えるなら。

というテーマで私が学んできたコーヒーの知識をまとめました!

1ヶ月目で学ぶこと、2,3ヶ月目に学ぶこと、1年目で学ぶことといったように、体系的にまとめてあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次