【毎週土夜】夜のゆるっと珈琲メルマガ

【メルマガ登録者限定】珈琲をおいしく、楽しくするための情報まとめ

※Coffee fam.は「私が初心者時代に悩んだこと」を振り返り、記事にまとめています。中には悩みの解決に役立ったものをPRしていますのでご容赦ください。

Kazu|Coffee fam.
J.C.Q.A認定コーヒーインストラクター2級
趣味が行き過ぎて自家焙煎を始め、今では福井の山奥で珈琲屋をやっているKazuと申します。珈琲のある暮らしの中で見つけた楽しみやちょとしたテクニックを発信しています。少しでもお役に立てたらうれしいです!

メルマガに登録すると、
過去のメルマガが読めるパスワードをお送りします。

#1.【特典】基本となるドリップの手順プレゼント

#2. 静かな夜、深まるコーヒーの味わい。

#3. 好みの味わいを見つける焙煎度の旅へ。

#4. 蒸らしで味わいをコントロールする。

#5. カフェラテとカプチーノの違いって…?

#6. ブラジル珈琲の誕生は「ロマンチックなスパイ映画」

#7. “目が冴える理由”と“飲んじゃダメな時間帯”

#8. ホットミルクで抽出すると…

#9. 世界チャンピオンのレシピを自宅で簡単に。

#10. 最高のドリッパーを見つけて、簡単に自分好みの味へ。

#11. アイスコーヒーの魅力と淹れ方!

─────────

Coffee fam.が力を入れているコンテンツ!

珈琲のゆるっとメルマガ

ブログやSNSだと遠慮してしまう珈琲のあれこれをゆるっと語っています。

とにかく、始めたばかりの人が自宅で簡単に楽しくコーヒーを楽しんでもらえるように、

  • ・おいしい淹れ方
  • ・おすすめの豆の選び方
  • ・個人的に好きな遊び方

をお届けしていきます。

初回は『押さえておくべき抽出基礎レシピ』をプレゼントしているので、ぜひご登録ください!

≫珈琲のゆるっとメルマガ

─────────

コーヒーの勉強手順

もし、コーヒー初心者の友達に教えるなら。

というテーマで私が学んできたコーヒーの知識をまとめました!

1ヶ月目で学ぶこと、2,3ヶ月目に学ぶこと、1年目で学ぶことといったように、体系的にまとめてあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Kazuのアバター Kazu J.C.Q.A認定コーヒーインストラクター2級

趣味が行き過ぎて自家焙煎を始め、今では福井の山奥で珈琲屋をやっているKazuと申します。珈琲のある暮らしの中で見つけた楽しみやちょとしたテクニックを発信しています。少しでもお役に立てたらうれしいです!

目次